| 菅平高原のペンションオーナー達が一つ一つ歩いて集めた情報ページ | |||
| 地 域 | 須坂 | 
|  | 手打ち十割そば処 八丁の森 |  | 
| 長野県須坂市上八丁 電話 026−248−5001 URL http://www.adds.cx/8cho/ | ||
| 休業日    毎週月曜日 営業期間 4月〜12月(1月〜3月は積雪のため休業) | 北信濃を一望する素晴らしい展望とともに、そば粉100%の十割そばが味わえます。 | |
|  | 普通のそばは、小麦粉を混ぜてつながりやすくしていますが、十割そばはその名の通り、そば粉100%出つなぎを一切使用せず手打ちされたそばのことです。しかも、山からの冷水でキュッとしめているため、こしのあるシコシコ麺となっています。 そば通の方はご存じと思いますが、特に十割そばは気温や湿気、打ち手の体調等、影響が大きく、打つのが難しいそばです。チョットのことでそばが風邪をひき、ボソボソニなったりして士まします。 さて「八丁の森」さんのおそばはどうでしょうか? 是非皆さんの舌で味わうことをお薦めします。 | 
| 十割山菜ざるそば(大盛り) | 
| 更級そばは、昔殿様が食べたと言われるそばの一番粉を使用して手打ちされたそばです。当然更級そばはそば粉100%の手打ちそばです。一番粉を使用しているため、見た目は真っ白でそばの臭みがまったくありません。 普通のそば粉十割そばとの盛り合わせで、違いを楽しむのもおもしろい食べ方です。 |  | 
| 盛り合わせそば(大盛り) | 
| 店内の手書きメニューも素朴でうれしい 料金も十割ざる700円とリーズナブル。 盛り合わせ800円。 十割更級そば900円。 山菜そばは各300円増し。 天ぷらそばは各600円増し。 (十割天ざるのみ50円お得の1200円。 |  | 店内からの素晴らしい展望  | 
| 須坂市内はもちろん、左手に戸隠連峰、飯縄山、黒姫、妙高右手には斑尾、右手前に臥竜山や雁田山などが一望できる | 
|  | 菅平から須坂長野インターに向かう途中、フレッシュショップこばやしのとことで左に折れ、こんな処にお店があるな?と不安になるくらい曲がりくねったガタガタ道を上りつめた所にそば処「八丁の森」がある。後ろの山は、パラグライダーやハングライダーのメッカだったところ。 須坂長野東インターから車で5分くらい所処です。菅平高原からのお帰りに寄ってみては。 残念ですが1月〜3月の間は、除雪が出来ないので休業となります。気を付けください。 | 
|  |  | |
| 前頁に戻る | ペンション部トップページに戻る |