| 菅平高原のペンションオーナー達が一つ一つ歩いて集めた情報ページ | |||
| 地 域 | 諏訪 | 
|  |  |  | |
| 〒392−0010 長野県諏訪市渋崎1792−375 TEL0266(54)1881/FAX0266(54)1882 URL http://www.city.suwa.nagano.jp/museum/harada/ E-mail:haradamu@city.suwa.nagano.jp | |||
| 開館時間  9:00〜17:00 休館日 月曜日(祝日は翌日)、年末年始、展示替え期間 8月は無休 観覧料 大人800円/中・高生400円/小学生200円 身体障害者等(大人)400円 団体(20名以上)各100円引き | 
 | ||
| 原田氏が82年4月から2年半にわたって最北端の稚内から南は沖縄・竹富島まで全国くまなく取材し描き朝日新聞日曜版のフロントページを飾った原田泰治の世界の作品が第2展示室に常設展示されています。又、館内は段差が一切ないバリアフリー設計になっており、車椅子や作品の立体コピーを配するなど細かな工夫が施され人に優しい美術館です。 | 
館内装備の車椅子 原田先氏のデザインによるおしゃれな車が完備され、障害を持っている人やお年寄り根の配慮がなされている。 
目の不自由な方には、作品の立体コピーや点訳本が完備されている。
| 展示室 | ||
|  |  |  | 
| 原田泰治の世界には、空・山・風・道に包まれたふるさとの暮らしの素朴な匂いが詰まっています。 | ||
| ミュージアム・ショプ | |
|  |  | 
| 泰治グッズ・複製・書籍等を販売。売店のお姉さんもほのぼのとした泰治の世界にぴったり | |
|  | お得な情報 | 原田泰治美術館のホームページで優待券がゲットできます。特別優待券を券をプリントアウトして持参すると入館料が100円割引になります | 
| ティールーム |  | 
|  | |
| コーヒー、紅茶やデザートのほか、諏訪特産のかりんを使ったかりんティーが好評。諏訪湖が一望できる | 
|  |  | |
| 前頁に戻る | ペンション部トップページに戻る |