菅平高原のペンションオーナー達が一つ一つ歩いて集めて情報ページ
地 域 小布施


曹洞宗「梅洞山」
岩松院
     〒381-0211 長野県上高井郡小布施町雁田
     TEL/026-247-5504
     E-mail/gansho-in@bg.wakwak.com
     URL/http://park19.wakwak.com/~gansho-in
     
    拝観時間  4月〜10月 9:00〜17:00(終了30分前に入るのこと)
            11月      9:00〜16:30
            12月〜3月  9:30〜16:00

    休み    12月〜3月まで 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
            年末年始 12月28日〜1月4日
     
開創設は文明4年(1472年)雁田城主の荻野備後守常倫公の開基で、開山は不琢玄珪禅師。
本堂は136.5坪。その他庫裡、鐘楼、座禅堂、仁王門がある。本尊仏は宝冠をいただく釈迦牟尼仏で、江戸時代初期(慶長かその直後)の作。


雁田山麓の古刹「岩松院」への道は、のどかな果樹園の中に続いています。
かつて北斎や一茶も訪れたこの寺の本堂大広間の天井を飾るのが、「八方睨み鳳凰図」。21畳敷の天井いっぱいに五色の翼を広げた鳳凰は、北斎が没前年(1848年)の89歳に描いた集大成ともいえるもの。
畳の上に仰向けに寝て見ると、150年たった今も北斎の気魄をそのまま伝え、見る者に迫ってきます。
富士山が「かくし絵」として描かれているので、それを探してみるのも一興でしょう。
裏庭には松の古木の下に小さな池があり、桜が満開になる陽春には、何百というヒキガエルが集まって求愛をする「カエル合戦の池」としても有名です。このほか福島政則公の霊廟、由良哲次氏歌碑、高井鴻山頌徳碑などがあり、高台からは善光寺平と北信五岳が一望できます。


本堂正面 寝ながら見る「鳳凰図」はこの先 シーズン中は観光客が途絶えない

変える合戦が見られる池 池の横には一茶の石碑が建つ 秀吉の重臣福島正則の霊廟



前頁に戻る ペンション部トップページに戻る