| 菅平高原のペンションオーナー達が一つ一つ歩いて集めた情報ページ | |||
| 地 域 | 安曇野 | 
|  |  |  | |
| 
 | |||
| 営業時間  3月〜10月  9:00〜17:10 11月〜2月 9:00〜16:10 休館日 月曜日と祝祭日の翌日。12月21日〜1月4日 観覧料 大人 700円 高校生 300円 小中学生 150円 団体(20名以上)はそれぞれ 600円 250円 100円。 開館記念日の4月22日は無料 | 
 | ||
|  |  | 
| レンガ作りの落ち着いた外観。受付もレンガつくり。 | |
美術館入り口横の変わったオブジェ 展示会場 
| ちょっとお得な情報 碌山美術館のホームページを開くと、割引券が手に入ります。 つぎのURLをクリックしてみてください。 http://rokuzan.jp/information.htm | ||
|  |  |  | 
| 第二展示棟 | 展示会場。取材日は平日の5時ぎりぎりでしたが、入場者が耐えません。 | 中庭 | 
| 1910年32才で永眠した碌山のほか、戸張孤雁・高村光太郎・長尾杢太郎・石井鶴三・中原悌二郎・柳敬助 齋藤与里・堀進二・喜多武四郎・笹村草家人等の作品が展示されています。 | 
|  |  | 
| 資料室 | 記念品販売コーナー | 
|  |  | |
| 前頁に戻る | ペンション部トップページに戻る |